今週チャンピオンズリーグ決勝に出場する「バルセロナ」の、11/12 NEWユニフォームが発表されました。
ちょっと写真は暗めなのですが…タテジマ細(ほそー)!
袖にラインも無くなったし、なんでかチョット馴染めません…
まぁ、発売当初はいつもそんな感じですけれども…
あ、別に買うわけじゃありませんョ。
しかしいつも思うけど、合成写真良くできてる( ・_・;)!

バルセロナ11/12 NEW HOME KIT今シーズンから胸のスポンサーが変わりました。
「unicef」から「Qatar Foundation」へ。
「カタール財団」のスポンサーが付いたというわけです。
カタールの首都は「ドーハ」。…といえばサッカーファンなら思い出す「ドーハの悲劇」。
1994年W杯アジア地区最終予選、日本vsイラク戦で、日本がロスタイムの同点弾を喰らい出場を逃したあの場所。(そんなことは置いといて…)

ドーハは教育に力を入れており、そのエデュケーション・シティーを運営するために「カタール財団」が設立されています。
そんな「カタール財団」がどうしてそんなにお金持ちなのかはわかりませんが…。
そいえば、ペップ(グアルディオラ監督)はカタールの「アル・アハリ」に在籍していたっけ!?

バルセロナ11/12 NEW AWEY KITバルサは一般の市民からの会費をもとにチームが運営されていて、「ソシオ」と呼ばれています(スペイン語でファンクラブのこと)。
世界中で約14万人の会員で成り立っています。そのため、胸のスポンサーロゴの位置には児童福祉活動支援の観点から「ユニセフ」のロゴが入っていたのですが、創設以来初めて商用ロゴが入ることになりました。
(いちおう「ユニセフ」ロゴも背番号下に残っています。)
サッカーマネーの高騰で、常勝バルサも仕方なしってことでしょうか。
アーセナルのセスクを買い戻すため…なんてウワサもありますが、絶対渡したくないぞ(^^)!ね、ベンゲルさん!

バルセロナ11/12 NEW HOME KITしかし、今回のユニフォーム。かなりボーダーが細い。
旧シーズンでは、右半分青、左半分赤というデザインもありましたね。
縦縞の細いラインは今流行りなのでしょうか?
今回、A.C.ミランの11/12NEW KITを見た時も「ほそっ!」と思いました。
(こちらはadidasなのですが。)
ちなみにバルサの11/12AWEY KITは、真っ黒です( ・_・;)!

とにかく、今週はチャンピオンズリーグ決勝。
今シーズンを締めくくる良い試合が見たいですね。
あ、スイマセン。どっちかっていうとマンチェスター・ユナイテッドを応援します。
どっちかって言うとね。