ちょっと早いけど、年末の大掃除。
本棚にあったサッカー雑誌も溜まってきたので、整理しました。

2年分+ドイツワールドカップ関係がありましたので、結構な量に…(×_×)。
勿論まだ捨てられないので、整理して物置へ。

サッカー雑誌やっぱ案の定…読んじゃいますね(^。^)。なかなか片づかない。
去年休刊した「ワールドサッカーグラフィック」「ワールドサッカーマガジン」もあります。
こう見てみると、昔は結構出てましたし、買ってましたね。
最近出ていない「ワールドサッカーマガジン」のMOOK版も結構あります。

好きだったのは、金子達人さん監修のぴあ発行「コンプリート」シリーズ。
チャンピオンズリーグやリーガ・エスパニョーラなども有ります。
いろいろデータを取ってあり、チームを細かく解析。革めて面白いですね、この雑誌。
ワールドサッカーグラフィックが無くなったので、この先出ないでしょうか。
しばらく出てませんし、金子さんは最近どうしているのでしょうか。

サッカー雑誌ようやく片づけて物置へ。入れちゃうとなかなか開けないのですが…。
物置には相当サッカー雑誌が積んであります。「週間サッカーダイジェスト創刊号」や「ワールドサッカーダイジェスト創刊号」まで残っていますので、重くて床が抜けそうです(×_×)。

家族には「どーするの、こんなにいっぱい。また読むの?」って聞かれますが、老後の楽しみと答えてあります(^.^)。多分開かないと思います。
ヤフオクにでも出せばいいのですか、まだ頭の中では1冊定価で値切ることはできません。1冊100円なんてとんでもない。送料の方がかかっちゃいますからね。

でも、あまり古くなると誰も買ってくれないと思います。僕も、例えば、ジョージ・ベストが活躍してた時の雑誌なんて買わないと思う。その頃を懐かしむという年齢では無いので。

ベッカムが引退する時ぐらいがベストかな…。なんて、その時は物置から出して売るなんて体力は有るのだろうか。結構しんどいですよ(ノ_<。)。