カルチョ2002、創刊10周年記念
またまた本屋に立ち寄ると、「CALCiO2002 創刊10周年記念号」が発売されていました。
そうかぁ、はや10年…感慨深いものがあります。
またまた本屋に立ち寄ると、「CALCiO2002 創刊10周年記念号」が発売されていました。
そうかぁ、はや10年…感慨深いものがあります。
最近、サッカーに関する本が増えている。今日本屋に行って改めて思いました。
まずは、「40歳からうまくなるサッカー」。
先日、見かけまして「そうだなぁ。ホントにサッカーやりたいなぁ。僕ももうシニアだし。」と思い、手に取りました。
開くといきなり、カバーのサイドに注意事項が…。
「血圧は120?80…」「中性脂肪が…」と…。
いきなりダメじゃん(T^T)。まずは体質改善が先かぁ。と泣きが入ってしまいました。
移籍期間も終わり、やっと正式な選手名鑑を買うことができました。
「2008-2009ヨーロッパサッカー・トゥデイ シーズン開幕号」。
“すべての移籍情報を反映した本物の選手名鑑”とキャッチコピーが入っております(*^。^*)。
そうだね、それが売りなんですから。
おととい本屋に行き、いつものようにサッカー雑誌をチェックすると…
ワールドサッカーキングから、「2008-2009シーズンヨーロッパサッカーガイド」が出ていた。
な、なんでこの時期に(`へ´)!? 移籍マーケットが終わったと思うじゃないかっ。